昔やりこみまくったゲームの腕を元に戻すのです
[11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
私が腕を取り戻す為のゲーム情報・備忘録
昔作った攻略ページからのサルベージになります。


自分で吐いたり、通気孔から出てきたり
各面毎に存在する気流に沿って移動する。
この気流を上手く利用しないとクリアが困難な面もある。
特定の面もしくは変化アイテム取得時はクリア時にフードに変化する。

ウォーターバブル

割ると水が流れ、巻き込んだ敵を倒す。
自分も巻き込まれると流される

サンダーバブル

割ると稲妻が横に飛び、あたった敵を倒す。
自分も当たるとサンダーが通過するまで動きが止まる。

ファイアーバブル

割ると下に火が落ち床に広がり当たった敵を倒す。
自分で踏んだ場合動きが鈍くなる

上記3種の攻撃バブルは
割った時点の自キャラの背中方向に向けて展開される
ファイアーは炎が伸びる方向
サンダーは飛ぶ方向
ウォーターは最初に床についた時に流れる向き
5分間放置で自爆もするが、自爆の際は上記と逆方向へ展開される


EXTENDバブル

敵をまとめて割り倒した際に通気孔から出現する

1匹:1000pts  EXTENDバブル×0
2匹:2000pts  EXTENDバブル×0
3匹:4000pts  EXTENDバブル×1
4匹:8000pts  EXTENDバブル×2
5匹:16000pts EXTENDバブル×3
6匹:32000pts EXTENDバブル×4
7匹:64000pts EXTENDバブル×5

エクステンドした時、画面内に出ていた分はリセットされる。
画面にまだ出ていなかった分はエクステンド後も出てくる

面クリア時に残っていたEXTENDバブルは、次の面で出てくるが、
同じ物が出てくるとは限らない

アイテムとかの備忘録
・EXTENDを全て集めるとその場で面クリア。
・シークレットルームは銀の扉を取った時点でその面をクリアとなり
 次の面がシークレットルームになる。
・パラソルで20,30,40面を過ぎてしまってもワープした最初の面で、
 条件さえ満たしていれば「銀の扉」は出現する。
 「銀の扉」出る面においてEXTEND等でクリアした場合は出現しない。
・一部の全滅アイテムは取った直後に効力が発揮されない物がある。
 サンダー・ウォーターのクロス、スターティアラ、コーラ
・取った瞬間に敵が全滅、もしくは居なくなるアイテムは覚えてる
 (各ホーリーウォーター、ダイナマイト、パープルランプ、パラソル、
  ブックオブデス、EXTENDが揃う瞬間等)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カウンター
プロフィール
HN:
Sunachi
別ブログ:
性別:
男性
自己紹介:
ファミコン世代のゲーム好きおっさん
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

Copyright (c)おーるどげーむりはびりてーしょん All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika